貼るだけで目元のエイジングケアが出来るとして人気のダーマフィラー。
美意識の高い方・芸能人の愛用、口コミでバズった等で1秒に4.6枚も売れている大ヒット商品です。
2019年はよりパワーアップした「クオニス ダーマフィラー プレミア」が発売され、前作を越す人気となっています。
「他のマイクロニードルも試したけど、ダーマフィラーは翌日のハリが全然違う」
「週1でも長持ちするからギュギュギュっと入ってるのが実感できる」
「ヒアルロン酸だけじゃダメだったけどこれはいい!」
と口コミでも高評価をよく見かけます。
本記事では、
・ダーマフィラープレミアは前の物とは何が違うのか
・SNSなどで悪い口コミや評価はないのか
・成分や効果を分析
・使い方や副作用は無いのか
・販売店や値段
について調べてみました。
実際どんなシートパックなのか知りたい方は、私の購入品公開部分を参考にしてみてください♪
ダーマフィラープレミアの凄いところ5つ
・ヒアルロン酸が進化して潤い持続
・シワたるみの「レチノール」配合
・裏情報!アスタキサンチン入りで抗酸化
・研究し尽くされた最高の浸透設計(長さ・本数)
・男性も納得のたるみケア効果
もくじ
ダーマフィラープレミア(青袋で肌色シート)は前作(白袋)と何が違うのか
前作は下の段、白いパッケージに入った透明なシートのマイクロニードルだったダーマフィラー。
ですが、新しいものは青いパッケージに肌色のシート。
勿論違いはこの見た目だけではありませんよ。
主にこの5つがリニューアルのポイントです。
①ヒアルロン酸が2種類で保湿が進化
②レチノール・レチナールの配合
③ヒト型セラミド入りで潤いを根本ケア
④シートまで美容成分配合→スクワラン・アスタキサンチン
⑤かぶれにくい・はがれにくいシート
潤い持続力が1.4倍のヒアルロン酸(PEG-8・クロスポリマー)
ヒアルロン酸にも色んな種類がありますが、ダーマフィラープレミアには
- 持続性ヒアルロン酸(PEG-8)
- 立体型ヒアルロン酸(クロスポリマーNa)
の2種類が配合されてます。
単に潤いを与えるだけでなく、現在進行形で皮膚で行われているヒアルロン酸分解を食い止めつつ、アプローチしてくれるので、潤いの実感度が違います。
因みに50歳のヒアルロン酸量は20歳の55%以下という調査結果もあり、ヒアルロン酸を効率的にケアできるかは肌にとって重要なんです。
シワ改善で有名な「レチノール」「レチナール」配合
資生堂のエリクシールなどシワ・たるみケアで有名な美容成分「レチノール」。
この注目成分が新しく配合されました。
「ヒアルロン酸のふっくら保湿だけじゃ物足りない!」
という目元のシワやたるみ、くっきりほうれい線悩みの方からも好評です。
レチノールは実はとても水分に弱く、安定して化粧品使うには相当な技術力が必要なんです。
クオニスのダーマフィラープレミアは水分ではなく美容成分でほぼ出来ているので、レチノールの配合に成功・使った人からも実感の口コミがあります。
因みにシワ・たるみの効果が強い順にレチノールを並べると
レチノイン酸>レチナール>レチノール、です。
レチノイン酸は化粧品には使うことが出来ませんが、レチノール・レチナールは化粧品に使用OKの成分です。
ヒト型セラミド入りで潤いを逃さない
セラミド=敏感肌にもおすすめな最高の保湿成分とは言われていますが、その中でも「ヒト型」セラミドは一番肌なじみが良くて効果が期待できるものです。
年齢を重ねていくと、セラミドも減少、潤いを一生懸命化粧品で与えても肌がぎゅっと抱え込んでくれません。
セラミドによって、肌の根本から保湿ケアができ、内側からプルプル肌へ導くことが出来ます。
アスタキサンチンとスクワランが入ったシートで貼った周りも効果
マイクロニードルと言えば透明なシートが一般的ですが、ダーマフィラープレミアは肌色~オレンジ色の「オイルゲルシート」です。
オイルゲルと言っても、ヌルヌルしてるわけではなくて伸縮性のある柔らかい絆創膏みたいな感じです。
このオイルゲルシートには
・アスタキサンチン
・オリーブ果実油
・アスタキサンチン
が入っていて、単なる粘着テープの役割ではなく美容成分を隅々まで余すことなく使ってくれています。
アスタキサンチンと言えば、エイジングケアでは無視できない「抗酸化作用」がある美容成分で、老化によるサビつきにアプローチしてくれる心強い成分です。
「マイクロニードルって、針の部分だけに効果があるんでしょ」
と思われがちですが実際肌に浸透するので周りにもケア出来ますし、ダーマフィラープレミアは密着シートにまで美容液が入っているので他のマイクロニードルよりもより効果が期待できるんです。
痒い!すぐ剥がれる!のマイクロニードルの悩みを解決
目元ケアパックシートの悩みと言えば
「ずっと貼ってると痒くなる」
「すぐ剥がれるから意味がない」
というものが多く聞かれます。
ですが、新商品の場合はオイルゲルシートなので肌に密着、しっとりとしているため肌が敏感な方にもおすすめできます。
また、「出す時に針を触ってしまって使いづらい!」
という不満も解消すべく、トレイ入りになりました。
ダーマフィラープレミアの効果なしの口コミや悪い評判を探してみました
正直ここまで美容成分がパワーアップ、使い勝手が良くなって良い口コミばかりが目立ちます。
敢えてまずは、デメリットを感じた使用者のレビューを探してみました。
私の場合、眉間のシワとおでこのシワが気になってるのでこの形だと微妙です。
何とか貼って、徐々に線が目立たなくなってきて嬉しいのですが、やっぱり全面に貼れないのは残念ポイント。
やっぱり高いです。プチプラ化粧品でスキンケアしてるので、効果があってもちょっとな…と。
ただ、1回貼っただけでも効果感じたので本当は続けたいです。
効果に関しての不満というより、製品自体の不満が多かったですね。
効果は感じるけど、ココを改善してほしいよ!クオニスさん!と言う要望的な意見。
一方、効果に関してみてみると
★目の下のたるみがすっきり。今は頬よりも目の下の方がピチピチしてます(笑)【40代】
★クマやくすみは諦めてたのに、ダーマフィラープレミアを使い始めてから透明感が出てきて目力も出てきましたよ【30代】
★たるみ美容液を沢山試してきたけどダメ。やっぱり全然効果なかったです。
でも、マイクロニードルだとちゃんと浸透してくれてるのか、たるみで出来てた段差が目立たなくなったんですよ。【50代】
など、目の周り悩みに実感してる感想が多々ありました。
画像でコスメ購入品レビュー ダーマフィラープレミアの中身を公開
実際購入したダーマフィラープレミアをご紹介します。
箱の中には左右1セットになったマイクロニードル袋と説明書。
開けるとトレイに入ったダーマフィラープレミア。
トレイに貼ってあるので剥がしやすいですね。
裏面は真ん中に針がぎっしりのニードル部分。
絶対にこれは剥がしちゃだめですよ!
真ん中の部分が美容成分の塊なんですから(;’∀’)
伸縮性もバッチリで、たるんだ目の下や凹んだこめかみにも密着します。
ヒアルロン酸が浸透しやすくなっている部分をマイクロカメラモードで撮影してみました。
本当に細かい突起がぎっしり並んでますね。
このまま目の下に貼り、軽く上から指で押さえます。
チクチクするけれども、イタイとかではなくマジックテープと筆の中間位の物が当たってるといった感覚です。
そして貼ったら寝て、翌日はがすと突起が消えてました!
消えていたと言うか、肌に溶け込んでいったということなんですよね。
目元を触るとプルっとした潤いと弾力。
鏡で見ると、普段カバー必須なクマくすみが気にならなくなっていました。
何回か続けないと効果ないのかな、と思っていたので、実感の速さは予想以上でしたね。
本当に何度も目の下を触ってしまうほど、(いい意味で)プニっと弾力のあるハリがありました。
ダーマフィラープレミアの全成分と効果
全成分
ヒアルロン酸PEG-8、加水分解コラーゲン、3-O-エチルアスコルビン酸、エクトイン、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、アデノシン、トコフェロール、レチノール、レチナール、レチノイン酸トコフェリル、セラミド2、セラミド6Ⅱ、セラミド5、セラミド3、セラミド1、ペンチレングリコール、ダイズステロール、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、塩化Na
使い方・正しい貼り方
使用頻度・日の間隔は、週に1~3回程度が目安
貼る時間は、夜寝る前がおすすめです(5時間程度貼っておくのが効果的な為)
スキンケアの順序は、一番最後ですので間違わないように気をつけてください。
洗顔→化粧水→美容液→クリームなどを済ませた後に肌が落ち着いてきたらダーマフィラープレミアを貼ります。
①袋からトレイごと出す
②トレイからシート部分をもって剥がす(ハリの部分は触らない)
③目の下~目尻あたりに貼る
※真上から垂直に押し当ててしっかり貼る
※目の際ギリギリに張らない
④5~6時間貼ったままにする
※剥がした後に肌にジェルっぽい物が残っていたらさっと水で溶かして肌に馴染ませます
販売店を探しました【Amazon、楽天、ドラッグストア・薬局の市販店】
売っているお店を色々探しましたが、結論から言うとクオニスの公式サイトでの通販のみの取り扱いでした。
昔のダーマフィラーは楽天市場などに一部ありましたが、売り切れとなり今も買えない状態です。
メルカリなどで転売されることがあるかもしれませんが、中身についての本物偽物の保証はないですし、どんな状態で保管していたのかは分からないので推奨しません。
安くはない買い物なので、無駄にお金は使いたくないですよね。
定期コース・お試しセット(サンプル)の価格
ダーマフィラープレミアムをちょっとだけ試してみたい、という方におすすめなは「1回モニターセット」
左右2枚が1セットになっているトライアルセットで税抜き2,000円で試せます。
また、継続的に使ってみたい方には
「1か月集中プレミア定期コース」がおすすめです。
通常価格13,000円(税別)が20%オフの10,400円(税別)になるというお得さ。
(20%オフは初回と2回目、その後は10%オフで送料無料は永遠です)
8袋(左右で16枚という事です)入りなので1袋あたり1300円と割安です。
千円台で購入できるところって中々ありませんよね。
また、定期コースとは言え、解約の回数の縛りはなく好きな時に辞める事ができます。
公式サイト>>針状のヒアルロン酸で集中ケア【ダーマフィラー】
定期コースの解約方法
定期購入して、解約・お休み・再開は次回届予定日の5日前までに電話かメールでの連絡が必須です。
土日祝日やお盆休みなどを挟むのであれば、その日を除いて計算してください。
お客様センターの電話番号はフリーダイヤル:0120-57-1510 月~土曜日/9:00~18:00(日曜・祝日と年末年始を除く)です。
使うの止めたらシワが戻るの?実験結果から検証【画像あり】
シワ、たるみ、クマなどにアプローチできるマイクロニードルですが、
「使ってる時はいいけど、使わなくなったら元の老け顔に戻っちゃうんでしょ」
という疑問もあるかと思います。
実は、クオニスのダーマフィラープレミアはその点でも他のマイクロニードルとは違うんです。
下の画像は使用中止からのモニターさんのシワの変化です。
あまり変化がないですよね。
シワが増えない(増えにくい)のは、肌の根本からケア出来ている証拠です。
チクチクするのが苦手な人におすすめな目の下パック
マイクロニードルの良さは肌の奥(角質層)までしっかり美容成分が浸透してくれるという事です。
貼りたて時は針状だった面が、どんどん肌に浸透して溶け込んでいきます。
なので最初はちょっとチクチク・くすぐったい感じがしますが、激痛というわけではありません。
それでもチクチクするのは嫌!という方には、こちらの生コラーゲンシートがおすすめです。
コラゲナイトはドイツの医療機関との共同開発で作られたパックシートで、新鮮な状態でコラーゲンを肌に行き渡らせてくれます。
自力でもしっかり保てる弾力を実感できるとして人気の一品です。
こちらも一時期在庫ゼロ、予約販売のみとなった人気商品なので、手軽に買える時にゲットしておくのをおすすめします。
コスメディはマイクロニードルのOEMの会社
実はダーマフィラープレミアを作っているコスメディは、他の会社のマイクロニードルコスメも作っている(OEM)んです。
参考サンプルが多く、研究し尽くされている分、本当に効果のある成分の配合や、針の形、本数などの究極のマイクロニードルを作ることが出来るという訳です。
そして何より自社開発・製造なので他よりもコスパをよくすることもできます。
具体的にどの化粧品会社のものを委託されてるかは秘密ですが、マイクロニードルってそんなに販売されてないので「あ、もしかしてあの有名ブランドのも?」なんて想像しやすかったりしますね。
どうせ買うなら本家本元を買いたい!という方は特にダーマフィラープレミアはおすすめですよ。
公式サイト>>針状のヒアルロン酸で集中ケア【ダーマフィラー】
こちらも読まれています>>口コミで人気のマイクロニードル比較|市販・通販【効果・値段・販売店からおすすめ比較】
※画像の転用は禁じています
※肌への浸透…角質層まで、エイジングケア…年齢に応じたスキンケアの意味です