QVCのテレビショッピングでよく放送されている銀座ステファニー化粧品のsuhadabiアルーチェ。
50代に特に人気なクッションファンデで、その理由は
「シミが消えたかのようにカバーできるから」
「大地真央さん並みにツヤ肌に本当になれちゃうから」
というのが多いそう。
私自身、プチプラからデパコスのクッションファンデーションを色々試してきましたが、カバー力の高さはトップクラスのコスメです。
でもメイク効果の高いsuhadabiでも、自分の肌に合わない色味を買ってしまったら損ですよね。
今回は、通販番組での紹介よりも詳しくスハダビの2色(ナチュラルベージュ・ナチュラルオークル)を比べてみました。
色選びで迷っている方は参考にしてみてください。
もくじ
ナチュラルベージュ(標準色・明るめ肌)をお試し口コミ
標準色で、明るめの肌色に仕上がるナチュラルベージュ。
こちらがおすすめな人は
・地肌が色白
・明るい肌にしたい
・ブルべとパーソナルカラーで言われた
(青白い色が似合う)
などなど
一概には言えませんが、自分の首の色とかけ離れていないかが一番の判断基準です。
今回はナチュラルベージュはレフィルで購入。
スポンジではこんな感じの色味で、よく使うファンデーションの色とほぼ一緒ですね。
まずは腕の内側にポンと多めに載せてみます。
向かって左側がナチュラルベージュです。
オークルと比べると結構明るめ。
でもこの画像を遠目で見てみると周りの肌に近いのはこっちのベージュのほうかな、と判断できますね。
もう少しポンポンとぼかしていくとこんな感じ。
腕の内側過ぎて見えづらいように(;’∀’)
かなり馴染んでますね。
画像ではわかりにくいですが、肌のキメが本当に細かくなって浮き出てた青い血管もこの色味でしっかり隠れてるんです。
これならシミも綺麗にカバーできそうですね。
ナチュラルオークル(カバー力ある健康的な色)をレビュー口コミ
健康的な肌色に仕上がるナチュラルベージュ。
こちらがおすすめな人は
・地肌が普通~日焼け
・血色の良い健康的な肌に仕上げたい
・シミやくすみをカバーしたい
・イエベとパーソナルカラーで言われた
(茶色など似合う)
などなど
こちらも、自分の首の色とかけ離れていないかが一番の判断基準です。
今回ナチュラルオークルは、初回限定セットのケース+レフィルで購入。
やっぱりこのケース、素敵♪
スポンジのアップはこちら。
そこまで濃い色をしているわけではありません。
「ナチュラル」オークルですしね。
腕の内側に2色を並べて、まずはたっぷりめにポンとの出た状態ではこちら。
画像の右側がオークルです。
しっかり色づいている感じ。
目立たないか心配ですが、実際の肌を見るとファンデのツヤ感と潤いでそこまで浮いてないんです。
とても不思議。
もう少しポンポンとタッチしてあげると、かなり自然な色に。
ここで驚きだったのは実は、このオークルの下にホクロがあったのですがそのホクロが全く見えない!
ベージュよりもカバー力があり濃い色のシミやくすみ、クマなどにもおすすめです。
公式サイト
色比較の共通は薄付きでもツヤ肌できめ細かい肌
ナチュラルオークルの方が濃いシミや肌全体のくすみのカバーにはおすすめですが、どちらもカバー力の高さはクッションファンデの中でもトップ。
しかも、今まで下地・コンシーラー・パウダーの重ね付けや、のっぺり顔になるまで厚塗りしないとダメだった部分も、ポンポンと軽く馴染ませるだけでカバーできます。
こんなに手軽で時短なのに、落ちないの?よれないの?と思ってしまいますが、高密着パウダーでしっかりキープできて本当に優秀です。
ツヤ感のないマットな肌に仕上げたい方にはおすすめできませんが、ツヤ肌を簡単に作りたい方にはオススメと言えますね。
40代・50代・60代の年齢でおすすめの色はあるの?
年齢によっておすすめのファンデーションの色はあるのか電話で聞いてみました。
回答は
「年齢で判断はしませんが、年齢を重ねるごとにシミやくすみ、シワなどの悩みが多くなってくるので、カバー力を重視するかたはオークルがおすすめです。
ただし、パウダーファンデーションやリキッドファンデーションと違って、スハダビアルーチェは日本人の肌に馴染みやすい色をご用意してますので、酷く肌と合わないという事はないと思われます。
光の反射効果でツヤや透明感を引き出す工夫がされているので、基本的に『肌が美しくなれる』メイクがどちらでも出来ます」
との事。
確かに、今回比べてみてベッタリとした感じに仕上がらないので色とかそこまで気にすることないと感じましたね。
本当に肌のツヤ感と見た目も触ってもなめらかな美肌になれた方が気になってました。
シミを隠す方法【コンシーラー・パウダーは必要なの? 】
suhadabiアルーチェクッションファンデーションは、大部分の方が「シミやくすみ」の肌悩みを持って購入しているそう。
素肌美アルーチェは「コンシーラー・ハイライト」の効果も含まれています。
コンシーラーで隠してファンデーションを厚く重ねて、パウダーで色白さをプラスして…という面倒くささがありません。
だからこそ、シミ悩みの方からも人気が高いんでしょうね。
しみをクッションファンデーションで上手に隠す技としては
①ちょっと濃いめの色を使う(ナチュラルオークル)
②ちょっと他よりも多めにポンポン載せする
濃いシミを消そうとして白くしようと、明るい色をのせてしまうと悪目立ちしてしまいます。
でも濃い色だと顔全体が色黒になっちゃわない?
と思ってしまいますが、スハダビの場合ソフトフォーカスパウダーで輝きや透明感があるまま気になる部分だけをカバーできます。
他の方のメイクで肌悩み隠し口コミはこちら>>驚異のカバー力&艶めくパール肌。新ファンデ
たるみ毛穴を隠す方法【化粧下地は必要なの?】
素肌美アルーチェには化粧下地の機能も入っています。
デコボコしたミカンのような毛穴や、たるんで下に流れてしまっている毛穴も時間をかけて下地作りしなくても、なめらかな肌にメイクすることが出来ます。
毛穴をキレイにするコツとしては
①たるみ毛穴は下から上へポンポンと載せていく
②決してパフで伸ばしたりしない
毛穴の流れに逆らってファンデーションをのせると、ソフトフォーカスパウダーやブライトアップオイルが毛穴を防ぐことなく隠してくれます。
普通のファンデーションのように伸ばして塗ってしまうと毛穴が逆に目立ってしまいます。
アルーチェクッションファンデーション 使い方
メイクで色むらになる
デコボコになる
塗った線が残る
粉吹き状態になる
という悩みなく、時短メイクできるのがクッションファンデーション。
こちらの動画がとても参考になります。
本当にポンポン載せるだけ。
レフィル(リフィル)販売はしているの?
インターネット通販からの初回限定では本体容器とレフィルがセットになっています。
一応レフィルだけの販売も公式サイトでしています。
通常購入→3,672円(税込)
定期購入(割引価格)→ 2,500円(税込)
※どちらも送料別
ケースなしで使いたいという方もいるかもしれませんが、初めて銀座ステファニー化粧品を購入するのであれば、初回限定セットのケースとレフィルのセットがおすすめです。
この初回キャンペーンは、
通常購入→1980円(送料別)
と、レフィルだけで購入するよりも安いんです。
また、チークなども一緒になったお得セットの定期便だと半額以下の値段で購入することも出来ちゃいます。
私もデパートコスメとかは節約のためにもよくレフィルだけの素っ気ない形のまま使ってることがよくあります(笑)
でも、銀座ステファニーのクッションファンデーションは通販限定・特別価格で主婦にとってはかなり嬉しいお値段。
しかも結構ケースが高見えする、高級感あるデザインで持ってて気分が上がります。
周りにも「素敵なコンパクトね」「高そう~何使ってるの?」と好評な位。
お値段もお得、見た目もリッチなセット内容なので、初回はこちらがおすすめですよ。
公式サイト>>驚異のカバー力&艶めくパール肌。新ファンデ
大地真央さんはどっちの色を愛用してCMにでてるのか?
テレビショッピングに素肌美アルーチェのイメージとして出てくる女優(芸能人)の大地真央さん。
この間もインスタグラムで黒木瞳さんとの美魔女っぷりを投稿してましたね。
これで60代なの?
シミもシワもどこにあるの?
私よりも若い!
と嘘でしょー!と叫びたくなるほどの美肌。
さて、テレビ番組ではナチュラルベージュとナチュラルオークルのどっちを愛用してるんでしょうか?
調べてみましたが、明確な答えはありませんでした。
ですが、元々の色白肌、仕上がりの明るさから予想すると2色の内明るい方のナチュラルベージュを使用しているのではと思います。
テレビで見てもツヤと潤いが凄いですよね。
63歳という年齢関係なく、お姫様のような透明感ある肌とハリのある目元口元は本当に目標です。
販売店(公式サイト)で色見チェック
まだ迷うのであれば、こちらのページでも色の比較はされているのでチェックしてみてはいかがですか?
詳しい口コミ>>驚異のカバー力&艶めくパール肌。新ファンデ
こちらも読んでみてね>>スハダヴィアルーチェ の秘訣|口コミで人気な銀座ステファニーをお試し